- 白刃と黒刃の違いは何ですか?
- 主な違いは色とフッ素の耐久性です。
黒刃は、フッ素コーティングにカーボンを配合しているため、フッ素コーティングの耐久性が向上しており、より長持ちします。また、刃が黒色ですので刃部の汚れが目立ちません。
- キッチンバサミや事務バサミに比べて嚙み合わせが緩めなのですが、不良品ですか?
- いいえ、不良品ではございません。
弊社の製品は、毎日たくさんのお花を切るお花屋さんが使った時の疲れを軽減し、腱鞘炎になりにくいように設計しております。そのためキッチンバサミや事務バサミよりも嚙み合わせを緩めにしております。
- F170とF180・F195の違いは何ですか?
- 主な違いはサイズになります。各製品ページにサイズ比較画像がございますのでご確認ください。
他にはF180・F195は刃が長いため、力は必要になりますが一度に切れる量が多くなります。
- 使用後のお手入れ方法や保管方法を教えてください。
- 使用後にそのまま放置にしたり、お手入れを怠ったりしてしまうと、フッ素加工の付いていない刃先にサビが出る恐れがあります。サビは切れ味の劣化に繋がりますので、使用後は防錆油(サラダ油でも代用可)をティッシュや布に少量染み込ませて刃の表面を拭いてください。
- 修理(研ぎ直し)はどこでできますか?
- お問い合わせに研ぎ直ししてもらいたい製品名を記載をしてご連絡ください。
修理可能な製品と確認後、弊社に直送していただければ修理(研ぎ直し)いたします。
メンテナンス料+送料がかかりますのでご了承ください。
メンテナンス料金:当社既存製品…1,100円+消費税、当社廃盤品・他社製品…1,200円~ +消費税